発達障害のお子さんに新しい治療オプションを提供する

Thée Therapeutics(テ・セラピューティクス)は、ADHD(注意欠如・多動症)をはじめとした神経発達障害をデジタル的なアプローチを活用して治療するプログラムを開発しています。

The company was founded based on research conducted by our representative, Take Hamada, and his team. Building upon this academic foundation, the company aims to develop a game-based therapeutic program specifically targeting pediatric ADHD.

Two young boys with drawn faces on their hands covering their faces. The boys' hands have eyes and mouths drawn on them. The image is in black and white.

Company News

  • 2025.9.5 ー 医療法人仁誠会 大湫病院 様にて実施している臨床研究(臨床研究実施計画番号: jRCT1032250139)は、予定した症例数に達しましたので、参加募集は終了いたしました。

  • 2025.5.30 ー 医療法人仁誠会 大湫病院 様のご協力のもと、ADHDのお子さんを対象とした臨床研究が開始されました。当社代表の濱田も研究責任者として関与しております。詳細は、「臨床研究等提出・公開システム(jRCT)」をご覧ください(臨床研究実施計画番号: jRCT1032250139)。

  • 株式会社Thée Therapeuticsが設立されました(2025年4月)。

Team

Silhouette of a person with short hair wearing a necklace against a light green background.
Young man with black hair styled upward, smiling, wearing a blue shirt, in front of a colorful, vintage audio equipment display.
Illustration of a female medical doctor with a stethoscope around her neck, shown from the shoulders up against a green background.
  • 代表取締役、ファウンダー

    大学院での研究成果(ADHD児童に対するデジタル・テクノロジーを活用した治療的介入)の事業化を企図し、当社設立

    株式会社INCJ(産業革新機構)ベンチャー・グロース投資グループでは、マネージングディレクターとして、ライフサイエンス領域(医薬品及び医療機器の研究開発)やディープテック・SaaS系スタートアップに対する投資プロジェクトを統括

    Eli Lilly Japanでは、研究開発部門に係る経営企画及び事業開発業務に従事

    慶應義塾大学総合政策学部(SFC)及びNew York University Leonard N. Stern School of Business卒、東京女子医科大学・早稲田大学共同大学院博士後期課程(共同先端生命医科学専攻)修了

    博士(生命医科学)、MBA、公認会計士有資格者(日本、現在登録抹消中)

    早稲田大学理工学術院総合研究所嘱託研究員

  • Chief Medical Officer

    Now Recruiting…

  • Chief Technology Officer

    Now Recruiting…

    Seeking a candidate who brings both expertise and passion to the creation of truly fun and engaging computer games.

Contact us

Interested in working together? Fill out some info and we will be in touch shortly. We can’t wait to hear from you!